つぶやきさんの食卓

料理と趣味と子育てと

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

デカにゃん3歳

デカにゃんのお誕生日をお祝いしました。まず何をしようかと考えたのですが、猫用のケーキを作るのはさすがに難しいし人間がデカにゃんおめでとうと言いながらケーキを食べるのも気が引けたので、デカにゃんの好きそうなおやつとフードを準備してみました。 …

黒豆を煮てみた3

もうそろそろ子どもたちからも黒豆はいいですと言われそうな気配(もはや食卓に出しても食べていない?)なので、決着をつけたいところです。が、煮豆は煮れば煮るほど奥が深いのです。色が退色せず、シワ無しでプリッと柔らかい黒豆の煮豆をマスターしたい…

キューバ

図書館に行ってきました。図書館では主に子供の絵本を借りてくるために絵本コーナーにしか行かないのですが、珍しく新刊コーナーに立ち寄りました。というのも、 CUBA★CUBA キューバ・キューバ 作者:藤田一咲 光村推古書院 Amazon この写真に目がとまりまし…

手作り餃子

祖母が餃子を作るときは皮も手作りで、小麦粉(祖母はメリケン粉と言ってました。調べたところによると、AmericanのAが抜けてmericanでメリケンになったそうです。)を練って作っていたそうです。満州にいた頃、中国の方とも仲良くしていたようなので、もし…

オールラウンダーひき肉

子どもたちが帰宅したら、合言葉のように「お腹すいた〜」「お菓子食べたい〜」と言います。3時頃だとおやつにしようかと提案できるのですが、昼食前や夕食前だと食べてもらえなくなるのが嫌で、おやつともいかないので映画やゲームしてて〜と誤魔化してい…

そうだ、パソコンを直そう2

PCをついに直すことになり、グラフィックボードを買わなくてはならないかと思ったところ、意外にも以前使っていたものとマザーボードがはまったので、OSを購入してトータル3万強で直りました。ただ、ハードディスクの容量不足のため初期化しなくてはならず、…

そうだ、パソコンを直そう

確定申告の相談会へ行ってきました。ラインで相談予約をすると待ち時間がすごく短く済むそうで、税務署到着してライン予約していた〇〇ですと話したら、相談を待っている人達を横目にあっという間に相談窓口へ通してもらえたそうです。 相談窓口では確定申告…

カフェや喫茶店

10年前はカフェや喫茶店巡りを趣味にしていました。特に個人経営のお店をGoogleで探してはマップにお気に入り登録して地図に星をつけて、今度はここに行ってみようと休みの日の楽しみにしていました。こだわりの豆、ドリップ方法の違い、ケーキ、店内からの…

夫がキャットタワーを作ってみた

デカにゃんのお誕生日が近づいており、せっかくだから何かプレゼントをあげたいねと家族で話し合った結果、運動不足解消と逃げ場にもぴったりなキャットタワーにしようということになりました(1月時点)。 そこで、キャットタワーを買ってくるのか自作する…

トマトと手羽先のスープ

昔、父が趣味のスキーで膝の怪我をしてしまい、しばらく自宅療養をしていたときに作っていました。普段料理とは程遠い父が楽しそうに作っていたのが印象に残っています。味は薄いのですが、鶏から出るダシと玉ねぎの甘み、トマトの旨味、そして最後にふりか…

ある日の晩ごはん

ある日の晩ごはん、何を思ったのか普段とは少し食器を変えて盛り付けてみました。 ごはん120g、しじみの味噌汁、焼き魚(鮭)、ポテトサラダ、じゃがいもとひき肉、ほうれん草のバジル炒めです。 食器が変わるだけで雰囲気変わっていいな〜と思ったのですが…

シナモンロール2023

シナモンロールを成仏すべく、1年ぶりにホームベーカリーを出しましが、なんとなくホコリがふんわり。まずはお掃除からスタート! さて、お掃除が終わったところで早速作りました。 (材料) 強力粉 500g 水 360g ドライイースト 5g 砂糖 10g はちみつ 30g …

執着心

確定申告のため書類集めをしているのですが、今回は法務局に用事があったので運動がてら往復4キロの道のりを歩いて行きました。本当ならファットバイクに乗って行きたかったのですが、 ↑ファットバイクはこんなやつです。我が家のファットはkonaのwoです。 …

仕方がないので土鍋でご飯を炊く

炊飯器のタイマー機能に助けられています。休み以外毎日弁当を作っているため、毎晩タイマーで炊飯予約をし、朝は炊きたてホカホカのご飯を炊いています。 昨日もいつもの通り朝ごはんを食べ終わったあと残り飯を容器に入れて、冷まして冷凍しました。さて、…

ピーナッツバターはどうした

朝から気合が入っている夫が今日もすり鉢とすりこ木を出してピーナッツバター作りに励んでいます。ただ、事件がおきました。 今日はこちらのピーナッツを使用しました。前回より70g多いです。 1時間半すり潰すという修行を今回は避けるため、電子レンジ600w2…

黒豆を煮る2

前回黒豆を煮たところ、色の抜け具合が気になったのでもっと上手く煮えないものかと第二弾やってみました。今回は夫ではなく(夫はピーナッツバターに夢中)私がチャレンジです。 豆を一晩水にさらして、その水とともにシャトルシェフへ。 5倍に加水。 茹で…

バレンタインを忘れていた

毎日朝目が覚めたら、布団の中ではてなブログを開いて、購読している方のブログを読んで楽しんでいます。今日も更新されているブログを読もうと、とある方のブログをみて、今日はバレンタインデーだったことに気が付きました(どうもありがとうございました…

ホットプレートで大量の焼きうどん

確定申告の時期が近づいてきて書類集めと調べ物をしていると眠気の強襲がありました。学生の頃、勉強しようと参考書開くと数十分で参考書が枕になっている現象と同じです。確定申告の書類は一先ずしまったのですが眠気だけが取り残されてしまい、子どもの宿…

ごぼうサラダ

八百屋さんでごぼうの束が安かったので買ってきてからもうかれこれ数日。そろそろ食べないと、ごぼうの汗もピークになってきました。中くらいの太さのごぼうが6本あります。家計を握る主婦として、なんとしてでも腐らせるわけにはいかない、と重い腰を上げま…

ノンフライ塩麹の鶏胸唐揚げ

塩麹使いたいな〜と言われたので、何を漬けようか考えていたところ某テレビ番組で鶏胸唐揚げを放送していました。テレビでは涙を流していたのですが、途中で借りてきたDVD(ヴェノム:let there be carnage) ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ (吹替…

風邪の症状は平行線

調子が良くなって欲しいと思っていたのですが、全然良くなる気配はなく週末を迎えてしまいました。子どもは予期せぬ連休で大喜びしていますが、いざ家に閉じこもるとなると退屈のようで身体を持て余しています。 今日もデカにゃんの写真を紹介します。お付き…

板粕買ってきてちょうだいね

いくつか前の記事にも書いたのですが、祖母がお使いを頼むときの言い方です。文字を見るだけで声まで記憶が蘇ります。ちびまる子ちゃんのおばあちゃんのような雰囲気ではなく、どちらかというとサザエさんのふねさんのような一本筋の通ったタイプの人でした…

風邪をひきました

昨夜からなんとなく喉の痛みがあるなと思っていたのですが、気のせいということにして無視していました。しかし今朝、風邪を引いて体調が悪くなると必ずなる鼻ツーンが来てしまいました。もうこれは無視できない状況になっていく占いです。子どもたちも、家…

洗濯物畳みましょうか

家事の中で洗濯が面倒くさいと思っています。濡れて重くなった洗濯物を洗濯機から出して、ランドリーバスケットに入れて運んで、一枚ずつ干していく作業が面倒くさい。一人暮らしの頃、いや子どもがまだ赤ちゃんだった頃は今日もベビー服がいっぱい〜ウフフ…

Peanuts butter

夫の深夜のクッキング第三弾。今回は深夜ではなく夕方にピーナッツバターを作ってくれました。 ピーナッツバターとは縁がないので、そもそもどうやって作るのかさえ知りませんでしたが、今回ので知ることができました。マーガリンもジャムもパンにたっぷりこ…

小松菜とくるみの和え物

男子という年齢から遠ざかり始めている料理男子の夫が、夜な夜なお酒ではなくすり鉢とすりこ木を使ってキッチンで大活躍しています。 くるみ和えを以前作って夫の弁当へ入れたのですが、なんとクレームがきました。聞くとくるみが滑らかではないのが気に食わ…

銀杏豆

皆さんはご存知でしょうか。塩味のサクサク衣に中はピーナッツのお菓子です。 父が菓子箱と称した大きなタッパーに常駐させていたお菓子でした。多分現在もタッパーと共に常駐していると思います。 父は昔から、お酒のつまみに銀杏豆を食べていました。私が…

にしんを煮る

港町に住んでいたことがありました。観光で港町に行くと夕日が海に沈んでいく様子や水面を見て綺麗だなぁと素直な感想が出てくるのですが、住んでいるとその美しい光景が当たり前になり過ぎて、「あぁ明日仕事か。さよなら休日…」「明日会議だな、ツッコまれ…

黒豆を煮る

度々このブログに出てくる夫は最近お疲れ気味のようで、深夜にひとり料理をしてストレス発散しているようです。 今回その夫が作っていたのがこちらです。 黒豆の煮豆に黒こんにゃくが一緒に入っています。夫の実家ではおせち料理の黒豆といえば、祖母が3軒…

日帰り温泉

以前、スキーをしにいった際にスキー場で福引き大会をやっていました。4時間券以上のチケットを購入すると福引券がついてくるというものでした。私達家族は朝からスキーを楽しむ予定だったので一日券を購入しスキーを楽しみ、福引きが始まる時間まで滑ってい…