つぶやきさんの食卓

料理と趣味と子育てと

おばあちゃんの料理

豆まめ

さて、お正月準備で黒豆の煮豆づくりの傍らで大豆も煮ていました。 カレーにいれる予定です。 初夏は梅仕事。冬は豆仕事(そんな言葉あるのかな?)。

お正月準備

クリスマスの余韻に浸りたいなと思いつつも正月が迫ってきているため、クリスマス飾りを片付けました。 夫の母から「一時期黒豆いっぱい煮てたみたいだから今年はお願いしようかな?」と頼まれ、これは大変だ(プレッシャーだ)と思いつつも、やるしかないと…

自然薯の梅肉和え

梅肉和えが大好きです。結婚前は梅肉和えなんてめったに食卓に登場したことがなく、美味しさを知りませんでしたが、結婚後夫の母がよくゆり根の梅肉和えを作ってくれて美味しさに感動しました。(一人でたくさんおかわりしてました。)今回はご近所さんから…

梅シロップ完成

先月には梅シロップは出来上がっていました。梅はしわしわ〜このシワシワ梅が私は大好きです。美味しい〜! シロップはソーダで割って飲んだり、梅ゼリーを作って楽しんでいます。まだまだシロップはたくさんあるので、シロップを使ったレシピを調べて作って…

十五夜

今日は十五夜、中秋の名月です。団子作ろう!と思ったのですが、下の子が家にいるのでもっと簡単なものを一緒に作ろうと思い、たんこぶで痛い頭を悩ませて結局おはぎを作りました。(お彼岸の期間に作りゃいいのに天気が悪くてあんこを買いに行けないだの、…

かぼちゃ団子

この頃栗を茹でて栗ご飯を作ったり、きゅうりとみょうがで酢の物を作ったり子ども好みではない料理をしていたのですが、我が家の子どもたちは恐る恐る口に運んで美味しいと気づくとモリモリお代わりして食べ尽くしていました(写真にさえ残し忘れてしまった…

大葉の韓国のり風

義母から教わった大葉のレシピで今まで大葉嫌いだった夫が大葉を克服しました。今では下の子も「大葉おいしい~!」と大葉を食べるため、大葉の苗が丸裸になってしまうのではないかと心配なほどです。(上の子はそのまま食べるのが好きなようです) 材料はご…

助六寿司

下の子の発熱はおさまり、その後咳もなく「風邪かな?」という感じで終息を迎えました。宣言していた筋トレは、腕立て10回×3セット、腹筋ローラー10回×3セット、スクワット10回×3セット行いました。ちょっぴり物足りなさもありますが、今日は快気祝いも兼ね…

太巻き

実家から仕送り荷物が届きました。その中にとても珍しく紅ショウガが入っていました。「これはもしや、牛丼または太巻きを作りなさいということか。」と勝手に解釈し、2月の恵方巻以来で太巻きを作ることにしました。 20代のころはかんぴょうを程よい硬さ…

初物を食べると寿命が伸びる

と、昔祖母に言われました。きっと旬のものには栄養が多いからそう言っていたのではないかと思います。 今日は下の子と一緒に八百屋さんへいったところ、「お母さんとうろもこし(トウモロコシの言い間違えが直らない)食べたい!」と言われました。下の子は…

小松菜と揚げの煮びたし

実家でも食卓に登場する回数が多いのですが、我が家でも「晩御飯緑の野菜食べたいけど何にしよう。」と迷った時は大抵作っている気がします。 作り方はめちゃめちゃ簡単で、小松菜2袋と揚げ3枚を好きな大きさに切って油を敷いたお鍋に入れ中火で軽く炒め、…

黒豆を煮る(終)

いよいよ今年最後になるであろう黒豆を煮る日が来ました。4回目のチャレンジです。子供にももうすっかり飽きられてしまい、煮る前の黒豆を見た瞬間もう嫌だと言われてしまいました。よく考えたらここ一か月ほぼ毎日黒豆が食卓に登場しています。年末、黒豆…

黒豆を煮てみた3

もうそろそろ子どもたちからも黒豆はいいですと言われそうな気配(もはや食卓に出しても食べていない?)なので、決着をつけたいところです。が、煮豆は煮れば煮るほど奥が深いのです。色が退色せず、シワ無しでプリッと柔らかい黒豆の煮豆をマスターしたい…

手作り餃子

祖母が餃子を作るときは皮も手作りで、小麦粉(祖母はメリケン粉と言ってました。調べたところによると、AmericanのAが抜けてmericanでメリケンになったそうです。)を練って作っていたそうです。満州にいた頃、中国の方とも仲良くしていたようなので、もし…

黒豆を煮る2

前回黒豆を煮たところ、色の抜け具合が気になったのでもっと上手く煮えないものかと第二弾やってみました。今回は夫ではなく(夫はピーナッツバターに夢中)私がチャレンジです。 豆を一晩水にさらして、その水とともにシャトルシェフへ。 5倍に加水。 茹で…

板粕買ってきてちょうだいね

いくつか前の記事にも書いたのですが、祖母がお使いを頼むときの言い方です。文字を見るだけで声まで記憶が蘇ります。ちびまる子ちゃんのおばあちゃんのような雰囲気ではなく、どちらかというとサザエさんのふねさんのような一本筋の通ったタイプの人でした…

にしんを煮る

港町に住んでいたことがありました。観光で港町に行くと夕日が海に沈んでいく様子や水面を見て綺麗だなぁと素直な感想が出てくるのですが、住んでいるとその美しい光景が当たり前になり過ぎて、「あぁ明日仕事か。さよなら休日…」「明日会議だな、ツッコまれ…

黒豆を煮る

度々このブログに出てくる夫は最近お疲れ気味のようで、深夜にひとり料理をしてストレス発散しているようです。 今回その夫が作っていたのがこちらです。 黒豆の煮豆に黒こんにゃくが一緒に入っています。夫の実家ではおせち料理の黒豆といえば、祖母が3軒…

日帰り温泉

以前、スキーをしにいった際にスキー場で福引き大会をやっていました。4時間券以上のチケットを購入すると福引券がついてくるというものでした。私達家族は朝からスキーを楽しむ予定だったので一日券を購入しスキーを楽しみ、福引きが始まる時間まで滑ってい…

里芋

おばあちゃんがよく料理の御使を頼むときに、「里芋お願いね」と言っていた記憶があります。多分うま煮を作ろうと思って頼んでいたんでしょう。 学生の時、里芋を調理する機会があり、皮を剥くのはヌルヌル滑って大変。皮を剥いた後もまな板の上で切るにもヌ…

長生きの秘訣?味噌汁

私の祖母は94歳の大往生だったのですが、その祖母が毎日食べていたものがあります。それは味噌汁です。 味噌汁にもルールがあって、 1 天然だしで作る。 2 具は3品以上入れる。 3 毎朝食べる。 というものでした。 そこで今回は以上3つを簡単にクリアする味…

ラーメン

私の祖母は冷蔵庫に必ずチューブではない生姜とにんにくが入っていました。小さい頃はなんて臭いんだろうと思っていましたが、今ではこの臭いのがたまらなく好きです。ラブ生姜&にんにく。 今回はおばあちゃんの料理を脱線気味(にんにく生姜繋がりというこ…

おばあちゃんの料理

祖母がなくなって、まもなく13回忌を迎えます。 私の祖母は大正生まれのハイカラさんでした。女学校にも通うお嬢さんだったらしく、祖父と結婚し満州に渡り、太平洋戦争終戦後、家族全員で日本に引き上げてきました。小さい頃に祖母に戦時中の話を聞こうとす…