つぶやきさんの食卓

料理と趣味と子育てと

グランツーリスモ(映画)

 Amazonプライムは子どもの物と化したこの頃。隙をついてリモコンを奪い、「映画を一緒に観ようよ!」と声をかけてグランツーリスモを観ました。

 フィクション映画あるあるな展開よね〜なんて考えて観ていたら、実話でした。カーアクション部分はヤン選手本人が車を運転しているんだとか。

グランツーリスモ

グランツーリスモ

  • デヴィッド・ハーバー
Amazon

 

 ブログを更新したい!書きたいこといっぱい!なのに、書いては下書きに保存してまた書いては下書きな保存してを繰り返し、気づけば放置。下の子が小学校に入学し、1人だけ生活リズムが変わるのならともかくなぜか家庭内の生活リズムが変わったのもあってバタバタとしています。軌道に乗るまではブログの更新頻度が落ちてしまうかもしれません。

 

芸術鑑賞

 年に一度は芸術鑑賞を!と決めており、今日は中島公園内にあるこぐま座に行ってきました。

 横を通過したことは何度かあったのですが、鑑賞したことは今までありませんでした。春休みに入るころ、子どもがチラシを持って帰ってきてそれを見た私が「入園入学おめでとう公演(入園入学の子どもの観覧料無料)」という文字に反応したことが今回観劇するきっかけでした。無料に弱い。

 子どもが楽しめればいいな〜と思っていたのですが、観劇中気づいたら私も子どもと一緒に笑っていました。セリフの端々に大人がふふふっと笑える要素が満載で、劇場は音響が整っていて演者の人形操作や声の表現が素晴らしく、とても面白かったです。これからの時期、中島公園の遊具も遊べるようになるのでまた観劇がてら行こうかなと思いました。

 そして同公園内にあるこちらも見学してきました。


f:id:tsubuyakikun:20240405160916j:image

↑美しいウルトラマリンブルーの外壁を持つ、豊平館

 建物の外観も美しいのですが、私は館内のシャンデリアと吊元にある漆喰の装飾が美しいなと、館内入ってからは各部屋巡るたびに天井を見上げていたため首が痛いです。

 豊平館開拓使直営のホテルとして明治13年に建築され現存の木造ホテルとして日本で最古だそうです。令和の時代にも、この歴史的建造物が存在していることに建築技術や補修技術の素晴らしさを感じました。

 

 

二度目の肉じゃが

 上の子と昨日の肉じゃがの反省で、レシピどおりに作ると煮崩れやすいことがわかったのでじゃがいもは人参玉ねぎと同時には入れないのと、汁気が足りないのでだし汁150ccと砂糖・醤油は大さじ1追加して作ったところ、いい出来に。やったね!

f:id:tsubuyakikun:20240404192005j:image

↑下の子が「これはうまい!」と絶賛。

 

 と、本当はすべて上の子がやる予定だったのですが人参玉ねぎを切り、じゃがいもの皮を剥いて切って最後のじゃがいも一個の皮を剝いていたところピーラーで負傷し、「無理だ〜!」とヘルプがかかったので私に下処理交代しました。味付けは上の子自身でしていましたが全部自分で出来なかったせいか何となく投げやり気味で残念そうでした。

 

初めての肉じゃが

 今日も我が家の見習いシェフ(もう見習いではないかもしれない)である上の子が晩御飯づくりをしました。本日は前回の記事にもあった肉じゃが。

 レシピ本を一人で読んで、具と工程を確認し気づいたら作り始めていました。キッチンに本を持って行って濡れた手で開いていたので「ちょっと待って!今コピーしてくるから!」とストップをかけ、慌てて肉じゃがのページをコピーしてキッチンパネルにマグネットで付けている小さなホワイトボードに貼ったところ、遠くて見づらかったのか自分でIHクッキングヒーターの前にレシピを移動させて貼り付け直していました。

 あぁ、私もそうやって貼り付けて料理すればレシピをカウンターに置いて濡れた手で触ることなく料理できるのか。関心。

 

 そして、出来上がったのがこちら。 
f:id:tsubuyakikun:20240403192834j:image

↑ 愛情込めて煮込み過ぎてしまった様。煮込み料理のじゃがいもあるある。上の子は今日初めて計量スプーンを使って料理したのですがウキウキだったようです。

 

 じゃがいも人参の甘みなのかしょうゆより砂糖が勝っているので、「甘めだね!」と話したところ「しょうゆ入れてない」と話していました。というのも、材料の欄がうまくコピーできていませんでした。これは上の子のミスではなく私のミス、余計なことをしました。

 料理後の片付けも、私が「料理は片付けまでやってこそ料理だよ。ほら、お母さん自分で片づけているでしょ?」なんて偉そうに言ったもんだから、ちゃんと使った調理機器を洗い、濡れてしまった調理台を拭いて、床も濡れていたら雑巾で拭いていました。自己完結してくれて涙が出るほどありがたい、これはキッチンを明け渡す日が近いかもしれません。

 明日も肉じゃがを作るそうなので明日に続きます。

クリームシチュー

 料理に目覚めた上の子は今日、クリームシチュー作りに挑戦しました。


f:id:tsubuyakikun:20240402174251j:image

 前日から材料を確認し、家にないものをメモしていました。そして今日八百屋さんへ混雑していなさそうな時間を狙って行ってきました。ゆっくり自分の目で野菜をみて、選んでかごに入れていました。

 購入して帰宅後は昨日と同じくご飯を炊く準備からスタート。そして少し早めにシチューづくりもはじめていました。

 

 今日は本人も100点満点のシチューになったようで、美味しかった〜!と話していました。私としては美味しいのはもちろんですが、子どもにご飯を作ってもらえる日がこんなに早く来るとは思っていなかったのでとても嬉しいです。

 昨日のカレーの2倍量のシチューを今日は作ったので、私は「学校給食ってすごいと思わない?5人で800食くらいを3時間くらいでつくるんだよ〜」と話したところ、上の子は「え〜?2校分だからもっとたくさん作ってると思う。だけどすごいね、残さず食べなきゃ。」と話していました。

 じゃがいもの皮むきが大変だったと振り返っていましたが、次回は肉じゃが作るそうです(お母さん手伝ってと言われるかな?)。

 

カレーライス

 4月から小3になる上の子が先週から一人でカレー作りたい!と頑張って作っています。今日で2回目。

 前回作ったときはカレールーの箱にあるレシピをちゃんと読まず水の分量を適当にしたそうで、私が見たときにはすでにカレースープになっていました。失敗したなと本人も感じていたようで、自習用のノートを引っ張り出してきてカレールーの箱にあるレシピをハサミで切り取ってノートに貼り付け、「水の分量はきっちりはかる。カレールー箱半分使うときは水550ml。」とメモしていました。

 そして今回は、ご飯の洗米方法その他小話も含め色々教えてご飯も炊いてもらいました。


f:id:tsubuyakikun:20240401191611j:image

↑危なく食べる寸前で写真撮影。

 カレーも良い粘度。味もばっちり!ご飯は私が炊くより美味しく炊いていて母涙目…次回からカレー作るときは上の子に任せようかな。

我が家のエスプレッソメーカー復活

 今の家に引っ越しして早2年弱。整理整頓は比較的出来ているほうなのではないかと思って今まで生活してきたのですが、私の持ち場ともいえるキッチンにはものすごくたくさんの使っていないアイテムを飾り棚に飾っている状態です。自転車用の使っていないボトル、プロテインシェーカー、ポップコーンメーカー、ホーローの水差し、小物入れ、コーヒーミルなど。

 その使っていないアイテムの中にエスプレッソメーカー(ビアレッティのマキネッタ)があります。これは以前社宅に住んでいた時に購入した物で、ガスコンロだった時によく使っていました。エスプレッソを家で飲めたらいいなという夫の提案から購入し、普段飲んでいるコーヒーの豆を細かく挽いて、エスプレッソとして楽しんでいました。特に休日にエスプレッソを淹れると、家中にコーヒーの香りが広がって幸福度は満点。なんとなく平日の疲れが癒されるような気がしていました。

 前置きが長くなってしまいました。飾り棚に飾られ続けているエスプレッソメーカーを久々にみて、捨てるのももったいないしこの家でエスプレッソメーカーを使うにはカセットコンロを使うしかないかと考えていました。ただ、五徳がもうない(譲ってしまった)。再購入しなくてはならないのかと思ってエスプレッソメーカーの底をジーっと見つめていたところ、どうやら直火以外にも対応しそうな記載が。

 IHはなべ底12センチ以下だとセンサーに触れないため、加熱ができないそうです。実際試したところセンサーが触れないため、加熱できませんでした。やっぱ無理かと思っていたところ、IHの真ん中の小さいヒーターにラジエントヒーターの記載が。

↑今までIHだと思っていたが、ここはラジエントヒーターだった。

*ラジエントヒーターとは、ニクロム線が渦巻き状になって埋め込まれた調理機器。ニクロム線が発熱体になり、かけた鍋を温めて調理することができる。

 

 試しに水を入れて温めてみました。

f:id:tsubuyakikun:20240326143357j:image

 当たり前ですが、ちゃんと水を温めることが出来ました。

 

 埃がすごいので一度洗って(先にやるべきだった)、試運転に水と挽いたコーヒー豆を入れて温めてみました。

 


f:id:tsubuyakikun:20240326143414j:image

↑ちゃんと淹れることが出来ました。


f:id:tsubuyakikun:20240326143642j:image

 全然関係のないスタバのエスプレッソカップに入れてみました。

 ちゃんと使えることがわかったので、次回はエスプレッソ用のコーヒー豆を買ってきて淹れてみたいと思います。エスプレッソのお供は何がいいかな~