つぶやきさんの食卓

料理と趣味と子育てと

2月29日ニャン・ニクキュー



 2月29日、4年に一度しかやって来ないうるう日です。ニャン・ニクキューの日ではなく、我が家のデカニャンのお誕生日です。

 今年のデカニャンのお誕生日プレゼントはバリバリボウルというすり鉢状の爪とぎです。夫がスーパーで「これなら爪とぎしてくれるんじゃない?そしてソファーの隣においたらここにデカニャン入ってくれて、俺がテレビ観ながら触れる。」とのことでこれにしました。


f:id:tsubuyakikun:20240301110927j:image

 プレゼントした途端乗りました。


f:id:tsubuyakikun:20240301110933j:image


f:id:tsubuyakikun:20240301111124j:image

 身体が大きくてボウルからハミ出ています。


f:id:tsubuyakikun:20240301111132j:image

 ボウル部分が抜け毛で白くて、掃除機で毛を吸ってもすぐに白くなるので、一日の半分以上をここで過ごしているのではないかと思います。


f:id:tsubuyakikun:20240301111039j:image

 一時期は下痢したり腎臓の数値が悪かったり、食が細かったりで心配でしたが、秋ごろから良く食べるようになり健診結果も良好で元気に過ごしています。来年も元気に誕生日迎えられたらいいな〜

 

 

 

人生初の圧力鍋

 誕生日プレゼントを前倒しで貰いました。ティファールの圧力鍋。

 

 

というのも、先日サンマの味噌煮を作って晩御飯に食べていたところ、下の子から「骨が喉に刺さった〜」と報告を受けました。我が家は子供たちに魚を食べさせるときは煮魚でも焼き魚でも骨取りを親はしません。箸をうまく使う練習とゆっくりご飯を食べてほしいなという想いで、「骨あるからよく見て食べてよ〜」と声かけて食べてもらっています。なーんて、骨取りが面倒くさいというのが本音です。

 さて、先日牛乳の価格が高い問題を夫婦で話したところ、魚の骨も食べたらカルシウム取れるんじゃないかという意見が出ました。以前から圧力鍋は気になっていたものの、蒸気のシューっという音が怖かったり手入れが面倒くさいイメージが先行していて圧力鍋はちょっとなと思っていたのですが、「骨が喉に〜…」と言われたら、蒸気のシューが怖いだの手入れがどうこうよりメリットが上回るなということでプレゼントになりました。

 
f:id:tsubuyakikun:20240227122703j:image

↑早速サンマの味噌煮を作った

 

 サンマの味噌煮缶レベルに柔らかくなり、煮魚好きな下の子はもりもり食べていました。いつもの煮魚なら酒で臭みを飛ばしてから味を入れるのですが、圧力鍋のレシピ通りに調味料全部入れて圧力かけて調理したら臭みもありませんでした。

 お手入れもとても簡単で、パッキンと圧力のダイアルだけは手洗いですがその他は食洗機にかけることができます。この翌日にはカレーを作り、そのあとすぐに手羽元を煮ました。圧力鍋で調理時間が短縮でき、光熱費も節約出来そうです。蒸気のシューという音は怖いですが。

 

スキー場

 週末は家族で札幌国際スキー場へ。
f:id:tsubuyakikun:20240219173940j:image

 とても良い天気で、暑いくらいでした。ふと、麓の温度計をみると外気温9℃。思わず二度見しました。

 日向の中腹は雪が溶け気味でしたが、それでもワックスが合っていたせいか滑りやすかったです。


f:id:tsubuyakikun:20240219174225j:image

↑ゴンドラで山頂へ。とっても空が青い。

 

 普段ロードバイクでローラー台回していますが、使う筋肉が違うのかトレーニング不足なのか、見事に筋肉痛になりました。ロードバイクでのトレーニング、もっと強度上げないと。

 外国人観光客も多く、春節や夏休みを利用して遊びに来ているのかなと思いました。

 そういえば昨年の2月頃、ニュージランドの方とゴンドラで相乗りになり、下の子が普段見慣れない外国人でビビっていたところチョコレート食べる?と声をかけてくれて、そこから英語と日本語を駆使して色々お話したところ、2月はまだ夏休みでそれを利用して日本に来たことを教えてくれました。そして、誕生日から生まれた曜日を当てるスゴ技を披露してくれて山頂到着まで私達家族を楽しませてくれたことを思い出しました。

 毎年雪かきはあんまり楽しくないですが、ゲレンデはとっても楽しかったです。またシーズン終わる前に行きたいなぁ。

牛乳なのかプロテインなのか。独り言。

 牛乳の価格がじりじりと上がってきていて、水のように飲む我が家の人たちに牛乳摂取制限を出したいと思っていました。そこで、夫にそのことを話したところ「以前購入していたホエイプロテイン(X‐PLOSIONの甘さ無しプレーン)と低脂肪牛乳ならどっちがカルシウムが多いのか、それから価格はどうなのか比較してくれ。」と宿題を出されたため、比較検討してみました。

 プロテイン(一食30g)

エネルギー123kcal

タンパク質22.6g

脂質2.6g

炭水化物2.3g

食塩相当量0.2g

※2024.2.16現在、5㎏で購入すると税込み10,665円。一食当たり64.2円

 

 北海道の某コンビニ低脂肪牛乳(コップ一杯200ml)

エネルギー94kcal

タンパク質7.2g

脂質2.9g

炭水化物9.7g

食塩相当量0.2g

カルシウム254mg

※2024.2.16現在、一本税込み192円。一杯当たり39.2円

 

 プロテインのほうはビタミンミネラルの表示がありませんでしたが、エクスプロージョンのサイトを見てみるとプロテイン製品はタンパク質の補給をメインにしているためビタミンは製品とプロテイン製品と別にとることを推奨していると記載されていました。予想ではありますが、きっとビタミンもカルシウムもかなり少ないのでは?

 

 なぜカルシウムにこだわるのかというと、筋肉の構造を拡大してみていくと筋肉はたくさんの筋繊維の束で構成され、さらに筋繊維はたくさんの筋原線維の束で構成されています。さらにその筋原線維はアクチンとミオシンというタンパク質で構成されており、このアクチンとミオシンが出入りすることで筋肉が収縮することが出来るのです。その収縮させるために主に使われるのがカルシウムイオンです。

 

ミオシンがアクチンの隙間に滑り込むと筋収縮が起きます。

 

 そもそも、運動していなくても我が家の人たちはカルシウムが足りているのか?ということで、厚生労働省が出している「日本人の食事摂取基準(2020年版)」策定検討会報告書|厚生労働省 (mhlw.go.jp)も確認してみました。

 推定平均必要量(ある集団の50%が必要量を満たすであろう推定値)も下手したら達してないかも。小松菜やしらすなんかよく食べるようにはしてるけど毎日じゃないし、子どもは学校給食の牛乳飲んでるから大丈夫なんて勝手に思っていた~こりゃプロテインどころの騒ぎじゃなかった。

 しかも鈴木志保子先生著書の理論と実践スポーツ栄養という本を読んでみると、

 ジュニアアスリートの欄を見ると動物性タンパク質の過剰摂取はカルシウムの再吸収を抑制し尿路結石や骨粗しょう症のリスクが高まると(なぜ血液が酸性に傾くのか私にはわかりませんでした)。そして安易にプロテイン剤を摂取することは避けると記載されておりました。子どもの場合は成長期ということもあり、食事で栄養を補えないのはオーバートレーニングだからトレーニング量の見直しが必要のようです。大人は用法用量を守ってサプリメントプロテインをうまく使ってください。

 さあもう高いなんて言ってないでお風呂上がりに牛乳飲もう~

 

 

 

バレンタイン明けの翌日、独り言。※追記あり

 夫の減量に一役買うため作った、昨日のオートミール入りココアパウンドケーキの栄養計算をしてみました。

 自宅に栄養計算ソフト&食品成分表がないため、栄養計算 | ヘルシーネットワーク (healthynetwork.co.jp)を利用させていただきました。八訂食品標準成分表を引用しているようです。とっても簡単に栄養計算出来ました。昔まだ現役だったころ、食品成分表は五訂増補だったな。

 さて、今回のパウンドケーキは18センチ型です。材料の総量549g。結果はこのようになりました。

 エネルギー1672kcal

 タンパク質41.8g

 脂質94.1g

 炭水化物184.4g

 食物繊維16.0g

 食塩相当量1.2g

  ※微量元素、ビタミンは省略。

 

 一般的なチョコパウンドケーキと比較したいため、チョコパウンドケーキ - カロリー/栄養成分/計算 | カロリーSlismと比較してみました。

 549gのパウンドケーキとして(多分出来上がりの重さに差はあると思う)、こちらも計算しました。

 エネルギー2245kcal

 タンパク質31.1g

 脂質131.6g

 炭水化物245.1g

 食物繊維8.2g

 食塩相当量3.3g

 ※微量元素、ビタミンは省略。

 

 この一般的チョコパウンドケーキの材料と量がよくわからないので正しい比較にはならないような気がしてきました。でも一応考察です。

 <一般的チョコパウンドケーキ>

 チョコレートを使用しているため、エネルギー、脂質、炭水化物が多くなる。また多少食塩相当量も多くなる。

 食物繊維(カサ)が少ないため、栄養の密度が高い。

 <オートミール入りココアパウンドケーキ>

 オートミールを使うことにより、食物繊維量とタンパク質が多くなる。(薄力粉100gよりオートミール100gのほうが食物繊維、タンパク質ともに多い。)

 

 結論として、オートミール入りココアパウンドケーキは一般的チョコパウンドケーキより炭水化物や脂質量が少なく、筋を維持するために必要なタンパク質や腹持ちに関与する食物繊維量が多いため夫の減量に一役買ったのではないかと思われます。

 摂取前後の血液検査データなどがあるとさらに裏付け出来るのかな。

 

 って論文ですか…

※読み返していて間違っていた箇所に気づきました。タンパク質、脂質、炭水化物、食物繊維、食塩相当量は小数点以下第二位を四捨五入して小数点以下第一位までで表示が正しいです。訂正しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

オートミールとナッツのココアパウンドケーキ

 今年のバレンタイン、夫は柔術の大会に向けて減量中です。(9月から始めて体重10キロ減、体脂肪6%減)あと1キロ減らせば当日も心配せずに計測パス出来そうだとのことなので、協力したいと思います。

 自作なら買うより何がどれだけ入ってるか目に見えてわかるのでいいかな?と思い、オートミール入りココアパウンドケーキを焼いてみました。

【材料】

小麦粉60g

砂糖60g

バター60g

ココアパウダー10g

ベーキングパウダー4g

オートミール(牛乳でふやかしたもの)250g

卵1個

ナッツ45g

【作り方】

1 オーブンを170℃に予熱する。パウンドケーキ型に分量外でバターまたはマーガリンを塗っておく。

2 小麦粉、砂糖、バター、ココアパウダー、ベーキングパウダー、オートミール、卵を入れてよく混ぜる。
f:id:tsubuyakikun:20240214125624j:image

3 パウンドケーキ型に生地を流し込んで、上からナッツを乗せて170℃25分焼く。


f:id:tsubuyakikun:20240214125635j:image

 今回は自宅にあったピーナツを使いました。焼き上がってオーブンを開けたら、部屋にココアとピーナツの香りが充満しました。

 味はというと、サクサクとふわふわが混在していて、ピーナツの風味がいい感じです。


f:id:tsubuyakikun:20240214144016j:image


f:id:tsubuyakikun:20240214144023j:image


f:id:tsubuyakikun:20240214144113j:image

 

 

 

 よく考えたら、このパウンドケーキ全然減量にならないんですよね。あとで栄養計算してみます。たぶん。

 

歯科の定期受診

 先週木曜日の話です。定期受診している歯医者さんに行ってきました。今回も何もなくクリーニングで終了〜かと思いきや、

歯科衛生士さん「この奥歯に食べ物詰まりやすくないですか?虫歯ではないですが、虫歯になりそうです。」

私「!!」

 私は歯科治療が苦手です。というのも、よく言う「(歯科医師)痛かったら手を挙げてください〜」「(患者手を挙げて)痛いです〜」「(歯科医師)もう少し我慢して〜」を成人してから経験したためトラウマになりました。もちろんその時は、痛みを我慢しきれなかったので危険覚悟で顔を振りました。結局削られたのですが。

 

 どうやら詰め物が欠けていて、食べ物が詰まりやすくなっているようなので詰め物を外して詰め直すことになりました。今回はクリーニングだけして来週処置することになりました。でも虫歯というキーワードで私の頭の中は虫歯治療怖いでいっぱいに。怖い。

 

 落ち込んで帰宅しお昼ご飯何にしようかと考え、残り物の味噌汁と缶詰のイワシの水煮にご飯にしました。イワシを取り出して熱々のご飯の上に乗せてチューブの生姜と醤油をかけて食べる。これがめちゃくちゃ美味しい〜!(ネコマンマのような絵面なので写真なし。)

 落ち込むのがわかっていたから歯医者行く前日にトライ・エブリシング歌っていたのか?

 

 ということで今週も歯医者さんに行ってきます。怖すぎる。