つぶやきさんの食卓

料理と趣味と子育てと

プライベートブランド

 破格のコーヒー豆は調べたところによるとイオンのプライベートブランドの物でした。

 プライベートブランドって昔は美味しいイメージがなかったのですが、最近は企業努力なのかそれとも自分が気づいてなかっただけなのか美味しいです。各プライベートブランドで味の比較なんてやってみたいなと思いましたが、製造元をみると大手メーカーだったりするのでメーカー品と変わらないよなあと思って断念しました。(トップバリュだとポテチは湖池屋、マヨネーズはキューピー、セブンプレミアムだとポテチはカルビー、マヨネーズは味の素)


f:id:tsubuyakikun:20240531103535j:image

ドンキホーテの情熱価格もよく買う。

 

 さて話は戻り、今回イオンのプライベートブランドのコーヒー豆でコーヒーを淹れてみた(結局帰宅した夫に淹れてもらったのですが)ら、お湯の温度の問題なのかスッキリとした口当たりの苦目なコーヒーになりました。お湯の温度をもう少し下げると酸味と苦味のバランスが良くなるのかな?

 アマゾンで買っていたコーヒー豆と大差なく、私としては普段飲むコーヒーとして十分じゃないかなと思います。コーヒーと一緒にチョコレート系やクリーム系のものが合いそうなので、週末は業スーでの買い物リストに冷凍チョコワッフルを追加しておきたいと思います(家族で業スーの冷凍チョコワッフルが好きで、週末の朝食後はコーヒーまたは牛乳と一緒に食べてちょっぴりいい気分です)。